2019年03月31日 17:18

マトソン社 ドレッサーアイテム アンティーク

こんにちは。今日はアメリカのマトソン カンパニーのアイテムについてです。
ドレッサーやお化粧台などにくしや手鏡、香水瓶、こものなどを置くトレイなどのアイテムになります。


マトソン社は、1940年にニューヨーク5番街で創業しました。
マトソン社のアイテムは豪華な24KTのゴールドプレート製となります。




バニティシリーズは、トレイやミラーなどの他にも
ソープディッシュや花瓶、写真立てや置時計などゴールドで統一されています。



ローズ、 ハナミズキ、ポピーが主なシリーズです。



インテリアにひとつ取り入れてもすてきです。









  

Posted by Minase140.com

2019年03月30日 12:52

ケンブリッジ社のエッチングガラス

ファイヤーキングについては以前説明させていただいていますので、ガラスについても説明させていただきますね。

今日はケンブリッジ社のエッチングガラスの紹介です。
繊細に刻まれた様は格別です。



ケンブリッジ

透き通ったガラスに花と葉のエッチングが豪華なケンブリッジグラス。
模様があるだけでテーブルも華やぎ、
飲み物を片手に持てばよりエレガントな印象になります。



ケンブリッジ エッチング ワイングラス

エレガントグラスは1930年から40年代の中上流家庭で使用されていたものです。
50年代までの製造になります。
口をつけるリム部分にチップができにくくする技術が1940年代から製造され始めましたがこちらはそれ以前のものですので、よくリムに小さなチップが存在します。
チップのないものはされに希少価値が高くなります。
Atticstairではチップのない状態のものを出品しています。


ケンブリッジ ローズポイント グラス

同じものでも比べてみるとそれぞれ個性があります。
こちらのシリーズは在庫のお問い合わせをよくいただきますが、現地でも人気が高くいつでも入荷できるものではないため、お気に入りが見つかったら購入していただくのが確実です。
Atticstair(リンクをクリックすると別窓が開きます)では状態の良いものを出品させていただいておりますので、チェックしてみてください。
またご質問があればMinase140のお問い合わせからご連絡ください。



一点一点丁寧にリムを研磨する作業

  

Posted by Minase140.com

2019年03月24日 10:02

バレリーナシリーズ

こんにちは。
久しぶりの投稿です。
以前はファイヤーキング中心でしたが、アンティーク雑貨なども扱っています。

アメリカの世界恐慌時代(1930-1940年代)に作られていた
ディプレッショングラスの紹介です。



こちらイエローのカップ&ソーサーとグリーンのシャーベットグラスは
アンカーホッキング社のカメオシリーズ、
別名バレリーナとも呼ばれています。
1930-1934年の僅か5年間しか製造されないとても希少なもので
コレクターも多い人気のグラスのひとつです。









  

Posted by Minase140.com